Change of Pace

なかなか気持ちの重さの抜けない日が続き、先週の土曜日、月一の歯の検診から帰宅した後はまるで抜け殻みたいになって何時間も眠り続けた。
ぱぁーーっと息抜きしたくても、なにせこの暑さ。外出するよりは家に居る方が涼しいし、流石に炎天下で気温28度を超えると歩くことも嫌になる(笑)。

 

先週は兎に角練習から練習、作曲から作曲…、これまでに無いくらい自らハードな課題を課して頑張り過ぎたのか、毎晩18時を過ぎると泥のように眠くなって深夜まで眠ってしまった。はっとして目が覚めると深夜3時を過ぎてしまうこともあり、慌ててご飯を炊いて夕食を済ませる日もあった。

そんな時、もう少し生活のサイクルを調整出来る日が早く来て欲しいと、心の底からそう思う。
一つ一つの作業が若い頃よりも重く慎重になり、尚且つ前人未踏の域を(誰にも相談することも出来ずに)突き進まなくてはならず、その重圧は人が思うよりもかなりハードである。

 

昨夜、いつもより少し早目の夕食を済ませた後に夫が、「たまには息抜きしようか。YouTubeで映画でも観ようよ。」と言ってくれたので、普段は滅多に観ることのない「笑える映画」を選んで2時間、まったりと笑いこけた。

銀魂…………………………….

 

gintama_main0731-760x504

 

特に小栗旬が好きと言うわけでもなければ菅田将暉がカッコいい… と思うわけでもないけれど、監督の福田雄一さんの作品は以前からとても興味があったので、こういう時にはきっとうってつけだろう… と言う夫のカンはどんぴしゃり。
思い返すと…
一番印象に残ったのは菜々緒のこのショット 笑 ⇩ だったかも。

Nanao

 

本当に脚の綺麗な女優さん。「来島また子」もハマリ役だったと思う。

 

さて、今日から新たな週。早朝、未だ9時になる前に宅急便に叩き起こされるところから、既に月曜日の物語は始まっている。
先週知人が持っていたピンクのバッグを見て奇天烈な声を上げた私の、その声量にかなりびっくりしたのか、同じカバンが届いた。

「お揃いで持っていたいでしょ?」とLINEからメッセージ。って、私、彼女に今月幾つもカバンを頂いている。それを話すと「女だったら口紅とカバンは幾つ持っていても足りないくらいよ。」と、再びLINEメッセージ(笑)。

 

芸術家の暮らしが板に付いて来ると段々、お洒落よりも別のことに意識が向いて行く。
特に音楽。
世界の音楽を私は今でも毎日聴き倒しており、遂にSpotifyのMyListの枠が制限一杯になってしまった。このままではもう、Spotifyに「お気に入り」の音楽をストック出来ない。
10,000曲って、私にとっては本当にあっと言う間。一体私は年にどのくらいの音楽を食べているんだろうかと、確かに許容量の小さな脳ミソに問い掛けてみる。

私の脳をソーセージにしたらきっと、音符と料理のこと以外なーんにも無いんだろうなぁ(笑)。

 

この記事を書きながら聴いているのは、このPlayListでした📡

 

 
冒頭の「Cha Cha, Muchacha」からもう、夏満載、ラテンMaxで踊れる編集になっています。
※ちなみに選曲・編集はわたくし、Didier Merahです🎙️
踊れる人は是非、脳とカラダとお尻をブリブリ振りながら聴いて下さいネっ❣️